徹底調査!JALのシドニー⇔日本の機内食。

みなさん、こんにちは。
シドニーは5月に入り、もう肌寒く冷える季節がやってきました。
日本と違い、こちらでは湯船につかる習慣がなく、基本的にはシャワーしかない家が多いです。
熱い湯船が恋しい、今日この頃です。

さて先日、私用で日本に帰国した際に、日本航空(JAL)を利用したので、
JAL(シドニー⇔東京・成田)の機内食を皆様と共有したいと思います。

※ANA(全日空)の機内食がしりたいという方はこちら!
※こちらの記事の情報は、2017年5月現在のものとなります。


日本航空は、シドニーから東京・成田空港まで直行便があります!!
 


【シドニー発東京・成田行き/JL0772便】 
8時15分発~17時05分着(現地時間)

 

シドニーからのJAL便は、朝出発です。東京から、都市へ行かれる場合は、
当日に国内線への乗り継ぎもスムーズに行くので、おススメです。
また、機内のエンターテイメントも充実しているので、
いつも飛行機内では寝るだけという方も楽しめます!

さて、搭乗/離陸後すぐにドリンクとあられミックスが配られます。
ドリンクは、コーラやりんごジュースなどのソフトドリンク、
アルコールは、ビールやワインなどから選べるようになっていました。

ドリンクはソフトドリンクはもちろん、ビールはAsahiとKirinもありました!

その後、1時間弱で朝食。
というよりも時間的には、10時~11時頃なので、ブランチと言った感じ。
できれば搭乗前に軽くご飯を食べておいた方が良いかと思います。
最初の機内食は2種類で、お肉系とお魚系とえらべました。
私は、白身魚と野菜のあんかけ(?)を選びました。
メインのご飯の他に、お蕎麦、サラダ、お味噌汁とデザートまでついてきます!
デザートのティラミスは甘いもの好きにはたまらなかったですね~

2種類から一つを選択!! お味噌汁にデザートまでついてきて、満足感はかなりあります。

到着の2時間前頃、15時頃に最後の機内食が出ます!
ここでは、ミートソースのパスタがメインで、
それに加えて、デザートのヨーグルト・フルーツ、
そしてシドニー発ならではと言った感じで、TimTamが配られました。
1回目の機内食に比べれば質素な印象を受けましたが、
最初が満足感があってボリュームが大きかった分、
パスタだけでも十分お腹いっぱいになりました。

オーストラリア発だけあって、TimTamが配られました!

食事が済むとすぐにまもなく到着するというアナウンス。
無事、東京・成田空港に到着!!!


東京・成田発シドニー行き/JL0771便】 
19時25分発~6時10分着(現地時間)

さて、東京発のフライトは夜発の朝着です。
到着したら朝なので、時間を無駄にしません。

シドニー発と同様に、搭乗/離陸後すぐにドリンクとあられミックスが配られます。

羽田⇔ニューコーク便が就航したんですね!パッケージがおしゃれです。

あられミックスが配られた後は、夕食が配られます。
2種類から選べました。カツオのかつ丼とハンバーグとジャンバラヤから1つ。
健康を意識して、ヘルシー系にしようかと思ったのですが、
写真をみて、やっぱりハンバーグとジャンバラヤにすることに笑
副菜は、ヘルシーです。パンもついてくるので、十分満腹に!

誘惑に負けて、肉系のミールをチョイス笑。それでも十分健康的です。

その後機内は消灯。
そんな中、私は映画をぶっ続けに3本笑。
そして到着、2~3時間前の4時頃に朝食です。

ここで、待ってました!!
朝食は、JALとSoup Stock Tokyoのコラボミール!
北海道産とうろもこしのシチューと石窯パン!!
シチューで心もカラダもほっこり。。
リーフレットまで作りこんで、力入れてますね。

世界で一番高い場所の「Soup Stock Tokyo」ミール

そして、最後に何と、JAL機内限定のハーゲンダッツ!
テンションあがります。
クリームチーズタルト!!!!!
ありがとうございます、日本航空さん

ちょい溶け具合が一番の食べごろなようです。限定と聞くと得した気持ちになります。

と、テンションが上がった状態が覚めないまま
シドニーに到着のアナウンス。
無事にシドニー到着です!


以上、JALの機内食のご紹介でした。
長い長いフライトでは、機内食も、もちろん楽しみの一つですよね。
色んな航空会社を利用して、機内食を食べ比べてみるのも面白いかと思います。
 

ANZAC Day 2017

みなさんこんにちは。
今日のシドニーはいつになく、冷えこみが厳しく秋が深まっているのを実感します。

先日、4月25日はANZAC Dayでお休みでした。
我が家で毎年恒例行事となっているNRL(National Rugby League)のANZAC day Cup観戦をしてきました。
毎回、試合の前にANZAC dayのセレモニーが行われます。
いかにも、ANZAC dayといった雰囲気が味わえ、観衆の中にも正装で来ている人もちらほら。
今年は、馬に乗った兵隊さんがトロフィーを持って入場したり、鼓笛隊の行進や国歌斉唱などがありました。
戦没者への追悼と、世界平和の祈りを胸に、いざ試合開始!
この日は、入場者が4万人を超え試合や声援も白熱!!
生憎の雨天もなんのその、屋根の無い座席の観客も雨合羽を着込んで観戦するサポーター魂には感服です。(という私は、ぎりぎり屋根の下でセーフ)
贔屓のチームは延長の末、1点差で負けてしまい悔しさも残りますが、接戦で良い試合が観られて満足満足!ということにしておこうと思います…(-_-;)

バヌアツでの~んびり(*´▽`*)

みなさんこんにちは。
イースターホリデーも終わり、すっかり現実に引き戻されて、はや2日。
いつも以上に週末が待ちどおしいかぎり…((+_+))
それはさておき、今年のイースター休暇は、人生初のバヌアツ旅行へ行ってきました。
まだまだ開発が進んでおらず、現地人の生活が垣間見えて興味深い旅となりました。
ビーチは、どこも澄んだ綺麗な水色でシュノーケルにはもってこい!
日差しの強い中、涼しい海でサンゴ礁を眺めながら、熱帯魚と一緒に悠々と泳ぎまわるのは爽快です!現地のバヌアツ人も、素朴でとてもにこやかで親しみやすい人ばかりでした。
また機会があれば、の~んびり遊びに行きたいところでした。

シドニーやブリスベンと、首都のポートビラ間は、直行便があります。
ご興味のある方は、ツアー等は取り扱っておりませんが、航空券であれば弊社で手配ができますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ!