みなさんこんにちは、TCIのNoriです(・∀・)
さて、みなさんはコーヒーと紅茶、どちらがお好きでしょうか?
私は断然コーヒー派なのですが、ここシドニーはとってもコーヒー文化が根付いている都市です。(オーストラリア自体がそうですね!)
オーストラリアのコーヒーの歴史は、1950年代半ばまでさかのぼり、第二次世界大戦後、主にヨーロッパから多くの移民を受け入れたことから始まります。とりわけ、イタリア人移民が持ち込んだコーヒー文化の影響を受けて、それまで紅茶中心だったオーストラリアでエスプレッソコーヒーを飲むという習慣がついたようです。イタリアからのエスプレッソ、美味しかったのでしょうね~(*'▽')
そして、スターバックスやその他のコーヒーチェーン店もありますが、こちらでは多くの人が個人経営のお店を好んでいるように感じます。
みんな、お気に入りのカフェをもっていて、仕事前、昼食後、夕方休憩にと様々なシチュエーションでコーヒーを楽しんでいます。ご存知の方も多いかと思いますが、オーストラリア独特のコーヒーは”Flat White” です。ラテと同じくミルクとエスプレッソの組み合わせですが、ラテよりもフォームが少なく白い泡の部分がFlat(平ら)なことからこの名前になったそうです。
コーヒー派のみなさんには、とっても嬉しい環境ですね♪
写真は毎朝見る風景です。私も写真を撮った後オーダーしに行きました(^^)